忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/07/21 02:13 |
口蹄疫 2chを調べました
口蹄疫 2chをくわしく調査してみると、なかなか面白い事に気がつきます。

口蹄疫について。日本では前代未聞の畜産でのパンデミック。この先どうなるのでしょうか・・・。___(コピペで済みません)4/20 宮崎県で10年ぶりに口蹄疫感染確認。日本産牛肉輸出全面停止 政府、口蹄疫の疑似患畜の確認及び口蹄疫防疫対策本部設置 赤松農水相、宮崎選出の外山いつきから消毒液が足らない報告を受ける 4/21 政府から指示なし、仕方なく現地で対応。消毒薬は現地の組合が用意したが不足 4/22 農水副大臣「現場の状況について今初めて聞いた」 4/25 殺処分の対象が1000頭を突破、過去100年間で最多 4/27 東国原知事、赤松農水相や谷垣自民党総裁に支援要請 4/28 国内初の「豚」への感染疑いを確認 自民党口蹄疫対策本部長の谷垣総裁、現場視察 4/29 農水副大臣が宮崎県出張。現場には入らず生産者への面会もなし。27日に知事が上京した時にした話を再び聞く 4/30 自民党口蹄疫対策本部、政府に42項目の対策要請を申し入れ 対応を予定していた総理・農水相は当日になってドタキャン。赤松農水相は夕刻に南米へ外遊 民主仕分け組、口蹄疫により被害を受けた畜産農家に融資を行う中央畜産会を仕分け 移動・搬出制限区域を宮崎・鹿児島・熊本・大分の4県に拡大 自民党口蹄疫対策本部記者会見 「10年前の感染の際はただちに100億の予算が確保され対策がなされた」 「ところがこの段階になっても国から宮崎県には一箱も消毒薬が支給されていない」 「この状況で農水大臣が外遊するとは自民政権時代からすれば前代未聞」 「国からは消毒液一箱も届かず。国があたかも配ったように報道されているが、まったくの誤報」 5/1 宮崎県、自衛隊に災害派遣要請を行う 総理、熊本県水俣慰霊式に出席。イグサ農家を視察、サインをせがまれて「い草と畳で友愛」。宮崎はスルー 5/3 17例目確認 殺処分9000頭突破 5/4 19例目確認 殺処分27000頭突破 総理、普天間問題で沖縄訪問。宮崎はスルー。 舟山農林水産大臣政務官、デンマーク出張 5/5 1例目から約70km離れたびの市で感染確認、感染23例、 殺処分34000頭に 5/6 川南町の12カ所の農場で感染確認、累計35例。殺処分の対象は44892頭へ 農林水産省「ウイルスは人や車両などの移動で拡散している疑いが強い」 5/7 口蹄疫対策を官房長官が指示。小沢幹事長が『選挙協力要請』のため東国原知事と会見予定 5/8 赤松農水相帰国予定 5/9 舟山政務官帰国予定皆様は政府の対応・対策についていかがお考えですか?


川湯出会い
飯塚出合い
静岡出会い
厚木出会い
横須賀出合い
多可出会い
門別本町出会い
出会い那覇
北海道出会い
内子出会い
PR

2010/05/12 00:50 | Comments(0) | TrackBack() | 未選択

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<岡本真夜 反撃に関しての話題 | HOME | 岡本真夜 ライブのことなら>>
忍者ブログ[PR]